機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

19

Kubernetes Meetup @ Google Cloud Next'18 Tokyo

Hashtag :#k8sjp
Registration info

Description

今回は Google Cloud Next '18 in Tokyo の初日の夜にGoogle Cloud Platformに関連するコミュニティたちの合同で、イベントを開催します。Google Cloudのエンジニアから詳しい話を聞きます!

行動規範 (Code of Conduct) について

Kubernetes Meetup Tokyoは、Kubernetesユーザが集まり、KubernetesやKubernetesを使ったソフトウェアについて情報交換、交流をするための勉強会です。勉強会の開催を通じて、Kubernetesのユーザが一堂に集まり、Kubernetesにまつわる様々な分野の知識や情報を交換し、新たな友人やコミュニティとのつながり、仕事やビジネスチャンスを増やせる場所とすることが目標です。

これを達成するため、参加者の全員が、行動規範に同意していただくことが必要です。全員にとって安全な環境を維持するため、皆さん一人一人にご協力をお願いします。

参加

GCPUG DogRunのconnpassページで参加登録してください。GCP Next Tokyoの参加登録は不要です。

参加費: 無料

タイムテーブル

時間 内容 スピーカー
19:00~19:40 受付 - 受付はConnpass の受講票にて行います。受講票の画面または印刷した紙のご準備をお願いします。
19:40~20:00 部屋へ移動
20:00~20:05 Opening (5min)
20:05~20:35 Kubernetes, Borg, & gVisor Yoshi Tamura & Dawn Chen
20:35~21:10 Istio & Service Mesh Ines Envid & Craig Box
20:15~21:30 Q&A

Kubernetes, Borg, & gVisor

Yoshi Tamura & Dawn Chen

gVisorのプロダクトマネジャー, Yoshi TamuraとソフトウエアエンジニアDawn ChenからKubernetesセキュリティとGoogleのコンテナプラットフォームBorgの歴史について語る。

Istio & Service Mesh

Ines Envid & Craig Box

最近話題になるService Meshのコンセプトや、メリットについてディスカッションします。Istioとネットワークに詳しいInes Envid(Googleネットワークプロダクトマネジャー)とIstioのビジネスメリットに詳しいCraig Box (クラウドアドボケイト)が語る。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Ian Lewis

Ian Lewis published Kubernetes Meetup @ Google Cloud Next'18 Tokyo.

09/03/2018 16:20

Kubernetes Meetup @ Google Cloud Next'18 Tokyo をやりますよ!

Group

Kubernetes Meetup Tokyo

Number of events 69

Members 9048

Ended

2018/09/19(Wed)

19:00
22:00

Registration Period
2018/09/03(Mon) 16:15 〜
2018/09/19(Wed) 22:00

Location

ザ・プリンスパークタワー東京

東京都港区芝公園4丁目8−1