Mar
16
Kubernetes Meetup Tokyo #56
コンテナーをデプロイできる強力なシステム Kubernetesのことを詳しく聞く会です!
Organizing : Kubernetes Meetup Tokyo コミュニティ
Registration info |
オンライン配信参加枠 Free
Attendees
LT枠 (Googleフォーム登録必須) Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
- オンライン配信について 今回は下記 YouTube Live でのオンライン開催で当日「19:00」から開始となります。
-
質疑について 質疑には sli.do
#k8sjp56
を利用します。質疑のなかから主催側でいくつか選択して代理で登壇者に質問します。 - https://app.sli.do/event/8kaLuoPYHmnoZYHs1FLAkn
Kubernetes Meetup Tokyo #56 を開催します! コンテナをデプロイできる強力なシステム Kubernetes のことを詳しく聞く会です!
通常はオフライン & オンラインの同時開催をしていますが、近況を踏まえ前回に続きオンラインのみの開催となります。
行動規範 (Code of Conduct) について
Kubernetes Meetup Tokyoは、Kubernetesユーザが集まり、KubernetesやKubernetesを使ったソフトウェアについて情報交換、交流をするための勉強会です。勉強会の開催を通じて、Kubernetesのユーザが一堂に集まり、Kubernetesにまつわる様々な分野の知識や情報を交換し、新たな友人やコミュニティとのつながり、仕事やビジネスチャンスを増やせる場所とすることが目標です。
これを達成するため、参加者の全員が、行動規範に同意していただくことが必要です。全員にとって安全な環境を維持するため、皆さん一人一人にご協力をお願いします。
タイムテーブル
時間 | 内容 | スピーカー |
---|---|---|
19:00-19:05 | Opening (5min) | |
19:05-19:35 | Kubernetesコントローラーのパフォーマンスチューニング (30min) | Akihiro Ikezoe (@ zoetro), Cybozu, Inc. |
19:35-20:05 | Kustomize v5 を含む最新機能と高度なテクニックの紹介 (30min) | 小林優吾 (GitHub: koba1t, Twitter: @0x6b6f62), ヤフー株式会社 |
20:05-20:35 | AKSとVeleroと私 (30min) | Toshimasa DOI, NTT COMWARE CORPORATION |
20:35-21:00 | LT (5 min * 5) (25min) | - |
21:00-21:30 | Online After Party @ Remo (30min) | Sponsored by Z Lab |
19:05-19:35 Kubernetesコントローラーのパフォーマンスチューニング (30min)
by Akihiro Ikezoe (@ zoetro), Cybozu, Inc.
複数のチームが利用する大規模なKubernetesクラスターを運用していると、Kubernetesコントローラーでパフォーマンス問題が発生する場合があります。本セッションでは、Argo CDや自作カスタムコントローラーの運用で実際に発生した問題をもとに、Grafana, Prometheus, Loki, Tempo, Phlareなどのツールを活用した調査方法、Kubernetesコントローラーのボトルネックやパフォーマンスチューニング方法、および自作監視ツールの紹介をおこないます。
Bio: 2016年にサイボウズに入社し、Kubernetesをベースとした新しいインフラ基盤の構築と運用に従事。CloudNative関連技術全般に興味があり、特にKubernetesのカスタムコントローラー開発に熱中している。
19:35-20:05 Kustomize v5 を含む最新機能と高度なテクニックの紹介 (30min)
by 小林優吾 (GitHub: koba1t, Twitter: @0x6b6f62), ヤフー株式会社
最近リリースされた kustomize v5 や比較的最近導入された新しい機能の紹介をします。また、社内で巨大なyamlファイルのリポジトリを運用する中で得た知見やテクニックの紹介も行います。 このセッションではkustomizeの最新動向や思想、設定を書く際のちょっとしたテクニックなどを紹介し、堅牢性が高くかつ表現力の高いマニフェスト構築の一助となる話しをします。
Bio: ヤフー株式会社でkubernetesをベースとしたCaaSプラットフォームの運用を担当, Reviewer of kubernetes-sigs/kustomize
20:05-20:35 AKSとVeleroと私 (30min)
by Toshimasa DOI, NTT COMWARE CORPORATION
k8sマニフェストとPVのバックアップが必要な案件で、AKS環境にてveleroを使用して要件を達成しました。どのようにveleroを使用しているかをご紹介し、veleroを運用していて経験した困りごと(解決方法)や悩み、心構えについて紹介させていただきます。
20:35-21:00 LT (5 min)
- Prometheus Shardingのためにミニマルに始めるThanos - ch1aki
- cgroup v2 使用時に "failed to create fsnotify watcher: too many open files" エラーが発生する問題の対策 - superbrothers
- TBD
- TBD
- TBD
21:00-21:30 懇親会@Remo
皆さんお気軽にご参加ください!
参加枠
オンライン配信参加枠(先着)
オンライン配信枠です。登録いただいた皆様には中継用のURLをお送りさせていただきます。
LT枠(抽選)
LT枠です。当日はZoomに入って頂き、リアルタイムでご登壇いただきます。 LTは5分厳守です。LTをやりたい方は、事前にLT枠で参加した上、このフォームからタイトルを入力してください。
⚠️ フォームを入力されていてもLT枠で参加できていないと発表いただけません。またLT枠で参加されていても抽選日までにフォームの入力が確認できなかった場合はキャンセルとさせていただきます。ご了承ください。
参加費
無料
配信
- 当日はYouTube Liveで配信します。過去のイベント動画も以下で公開していますので是非ご覧ください。
- Kubernetes Meetup Tokyo - YouTube